料金のご案内FEES
有料老人ホームの入居を検討している方は特に、どれぐらいの費用で入居が可能なのかが気になるのではないでしょうか。こちらでは有料老人ホームにかかる費用をご紹介します。主に65歳以上の方が入居の対象となり、食事の提供サービスや生活相談の支援を受けることができる施設です。ご利用料金は、基本料金(月額)+介護保険料(月額)+介護保険適用外サービスの合計金額になります。入居金の介護等一時金には、介護保険給付対象外の介護サービスに対する費用が含まれています。相互扶助の考え方に基づき、要介護にならなくともお支払いいただくものですが、万が一、重度介護になろうとも介護等一時金の負担が増えることはありません。
入居に必要な費用
項目 | 費用 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
入居一時金 | 300,000円 | 返還制度有(但し、退居時、居室の状態の回復費用の差額) | ||
利用料 | 家賃 | Aタイプ:95,000円 | 専用居室使用料(エアコン・ベッド等含む) | |
Bタイプ:130,000円 | ||||
Cタイプ:160,000円 | ||||
2人入居:160,000円 | ||||
管理費 | Aタイプ:40,000円/月 | 施設運営諸経費と介護保険外サービス人件費等 | ||
Bタイプ:45,000円/月 | ||||
Cタイプ:45,000円/月 | ||||
2人入居:67,500円/月 | ||||
食費 | 49,500円/月 | 1日3食(30日分として)欠食した分は返金 | ||
光熱費 | 実費使用分 | 個別メーターより算出 | ||
介護費用 | 介護保険報酬による利用者負担額(10%) (八尾市:5級地)30日として 特定施設入居者 生活介護費・入居継続支援加算Ⅰ(介護のみ) 個別機能訓練加算Ⅰ・夜間看護体制加算(介護のみ) 生産性向上推進体制加算Ⅱ・協力医療連携加算・ サービス提供体制強化加算Ⅱ(予防のみ) 介護職員処遇改善加算Ⅱ・介護職員特定処遇改善加算Ⅰ・ 介護職員等ベースアップ等支援加算を 算定したとして計算する。 |
1日あたり | 1月あたり | |
要支援1:247円 | 7,424円 | |||
要支援2:396円 | 11,879円 | |||
要介護1:699円 | 20,959円 | |||
要介護2:775円 | 23,255円 | |||
要介護3:855円 | 25,653円 | |||
要介護4:929円 | 27,881円 | |||
要介護5:1,008円 | 30,245円 |
上記諸費用には健康管理・生活相談・服薬管理・入浴介助・食事介助・排泄介助・機能訓練(リハビリではありません)・就寝後の巡回等のサービスは、すべて含まれています。
別途サービス利用料金
項目 | 費用 | 備考 | |
---|---|---|---|
通院外出 入退院付添 |
平日 | 1,500円/30分 8:30 - 17:00 | 原則2日前までに事務所に申込。 前日・当日についてはご相談に応じます。 交通費は別途負担となります。 |
1,875円/30分 17:00 - 8:30 | |||
土日祝日 | 2,250円/30分 8:30 - 17:00 | ||
2,813円/30分 17:00 - 8:30 | |||
食事 | 特別食 | 1食 55円増 | 超キザミ、トロミ、ミキサー、易消化食 |
治療食 | 1食 110円増 | 透析食、腎臓食 | |
来客食 | 入居者と同じ | 原則2日前までに事務所に申込。 前日・当日についてはご相談に応じます。 |
|
おやつ食 | 1食 330円(6~9回/月) | 原則2日前までに事務所に申込。 前日・当日についてはご相談に応じます。 |
|
経管栄養管理 | 550円/1日 | 胃瘻注入、腸瘻注入、経鼻注入及び衛生管理 | |
中心静脈栄養管理 | 1,650円/1日 | 中心静脈栄養管理及び衛生管理 | |
買い物代行 | 15日25日定期分 | 550円/30分 | 生活用品の購入等の買物代行。 原則事務所に事前申込。 交通費は別途負担となります。 |
上記以外臨時分 | 1,100円/30分 | ||
洗濯 | 660円/1回 | 原則2日前までに事務所に申込み。 前日・当日についてはご相談に応じます。 |
|
居室の掃除 | 週1回は無料。以後、550円/1回 | ||
居室配膳 | 220円/1回 | 自己希望による居室への配膳の場合のみ。 | |
リハビリ | 3,300円/30分 | 原則2日前までに事務所に申込。 | |
ブラッシング | 660円/1回 | 原則2日前までに事務所に申込。 前日・当日についてはご相談に応じます。 |
|
義歯洗浄 | 660円/1回 | ||
書類作成等の援助 | 1,100円/時間 お取り扱いできないものもあります。 |
入居者が行う市役所、公共事業所等 公的書類の作成及び手続き等の援助 |
|
支払い代行 | 1,100円/回 お取り扱いできないものもあります。 |
入居者が利用した他事業所分の支払い金を預かり 各事業所への支払い代行。 |
その他実費費用としまして、オムツ代、理美容代(出張理美容にて対応)、医療費(各診療科、歯科など医療保険制度で給付される以外の費用及び一部負担金)、特別行事・レクリエーション等の参加費、居室の電気類(蛍光灯や電球など)や電池などの消耗品、福祉用具や日用品のレンタル(吸引器・車椅子・エアーマット・オーバーテーブル・L字柵・点滴台・カーテン・寝具など)があります。
有料老人ホーム「さとやま」
072-990-3108(受付時間 08:30 - 17:00)